また3年前くらいの動画
FXに予想はいらない

お久しぶりです、死んだかと思いましたよ

誰よりも死にそうで存在感ない奴に言われたくないだろう

飯島君、相変わらず存在感だけで、うざさは健在ね

それでは登場人物が全員揃ったところで、今回はFXには予想はいらないの巻じゃ

なんだ部長は死んだのか?

………

まぁ、細かい事は置いといて、FXをやっている人の殆どは予想をしてトレードしようとしとるのじゃ

予想しないでどうやってトレードするんだよ、適当にやっていいなら得意だぜ

適当にトレードは以ての外じゃが、トレードでは予想するのではなく、対応するのじゃ、○○したらこうする、○○しなかったら見送る等じゃ
多くの負けているトレーダーは予想してトレードするから、予想が外れた時にメンタルがやられてルール違反を犯すことが多い
誰だって間違う事は嫌うもの(トレードで勝ちたければ負けを受け入れ、自分の間違いを甘受しないと継続的には勝てないようになっている)
トレードは後だしジャンケン
早すぎれば騙される、遅すぎれば利幅がなくなるものですが
マーケットは動く時は数十pips動くものですから、焦らずに少し遅れたくらいがちょうどいいものです
後だしジャンケンの様にブル(上げ)とベア(下げ)の決着がついてから、手を出すべきです
それでは下の画像の場面です
テクニカル指標は一切表示しないでトレンドラインとサポートラインだけ表示したこのシンプルなチャートで皆さんならどう判断しますか?
下降を狙いたいですが、ここでは様子見ですよね?(ほかにテクニカル指標等表示していれば別だが)

次に下の画像
下降トレンドラインに勢いよくタッチした
さてあなたならどうする?
もちろん予想はしないので様子見ですよね?
だってまだ決着ついてないですもんね

そして次に下の画像
ここでは二つ売買のタイミングがあるのだが
一つは青○で下降トレンドラインにタッチして、それを上抜けられないで下降して売りと買いの決着がついたところ(下の画像ではどのタイミングで入るのか難しいが、下の時間足に移ってタイミングを計る必要がある)
そしてもう一つが赤○の下降フラッグが破られて、売りが買いに買った所になる

どうだろうか?上の取引では予想は一切していない
小ズルく後だしジャンケンをしただけだ
決着がついてから優勢になった方に味方をしてあげればいいのだ

待つのはイライラするぜ、まるで中村を見てるみたいだぜ

ヒェッ、私ですかぁ?でも今の解説よく分かりました
頭と尻尾はくれてやれ
相場の世界でよく言われている「頭と尻尾はくれてやれ」って事です
初心者の頃はこの言葉は頭では分かっていましたが実際は心から理解していなかった
人間頭で分かっている事を即実践できるくらいなら苦労ないですが、この「頭と尻尾はくれてやれ」の精神はトレードで勝つ為には必須だと思っています
分かる人には分かるんだろうけど、分かんない人には分かんないだろ~な
正直、天と底なんて誰にも分らないのだから、もし遅れてエントリーしてももっと早くエントリーしていれば良かった
早めにエグジットしてその後に伸びていったとしても、もう少しホールドしていれば良かった等のタラレバは相場には厳禁
厳禁というかそういう考え方ではトレードでは食べていけませんよ?
まとめ
トレードでは予想をするのではなく、○○になったらこうする、○○しなかったら見送る等、予想するのではなく対応するという考え方が重要
後だしジャンケンの様に小ズルく決着がついてから優勢になった方に着く事が重要
トレードで生計を立てたいと思のなら頭と尻尾はくれてやるという精神は必須
以上、久々の投稿でした
これからも継続的にアップするのでよろしくお願いします